本文へスキップ

しあわせのきそづくり 私たちは子供たちの10年後を常に見据えています

ごたんの日記HEADLINE



2014年10月31日
ザクロと木馬
 園庭南側のザクロの実が開いて、赤い透きとおったきれいな実が見えてきました。子どもたちが「先生、とって、とって!」と毎日事務室にやって来ます。
 今日のお昼休みにザクロの実をとって、みんなで一粒ずつ食べてみました。「どんな味?」と聞くと、「あまい」「すっぱい」以外に、「チョコレートみたいな味?」という予想外の答えもありました。
 ある日、理事長先生が年季の入った木馬を5台園庭に持ってきてくださいました。写真は、理事長先生が乗り方の見本を見せてくださっているところです。秋の暖かい日差しの中で、ほっとする瞬間でした。




2014年10月27日
太鼓が届いたよ!
 和太鼓が6台届きました。子どもたちは、秋晴れの園庭で早速打ってみました。よく響くきれいな音がします。おゆうぎ会が終わったら、希望者を募って(学年は未定)練習を始める予定です。和太鼓はリズム感や体力を養うだけでなく、子どもたちが呼吸を合わせて心を一つにするよい機会でもあります。ご期待下さい!




2014年10月21日
ワーッどんぐりがいっぱい!
 10月17日、穏やかな快晴のもと、年少組の園外保育を舎人公園で実施しました。午前中は、ゲレンデでそり滑りをしました。ちょっと緊張しながら、ひんやりした秋風を切って滑る姿が魅力的です。
 お弁当を食べて、午後はどんぐり拾いです。森の中はどんぐりがいっぱい。「緑のどんぐりもある!」「帽子をかぶったどんぐりもある!」「どんぐりは上から下りてくる!」など、様々な気付きがありました。
 9月中頃から12月初めまで、木の実の秋から紅葉の秋へと、秋はゆっくりと進みます。様々な秋を子どもたちとともに味わいたいですね。




2014年10月17日
秋を感じよう!
 台風が連続して通過し、園庭にも秋がやってきました。ビオトープでは、オミナエシが黄色い花をつけ、ススキは豊かな穂を、ガマは茎を伸ばして丸い穂をつけました。(写真:左) 日も短くなり、朝夕は寒さを感じます。
 台風の次の日、園庭の落ち葉を竹ぼうきではいてました。それを見ていた子どもたちが「わたしもやってみたい!」「ぼくにもやらせて!」と一生懸命に手伝ってくれました。(写真:中)
 落ち葉の吹き溜まりでは、年少の子どもたちが枯れ葉をすくいあげて風に乗せて飛ばしていました。(写真:右)
 体を通して秋を学ぶ貴重な時間でした。




2014年10月16日
お待ちしております!
 昨日10月15日から願書配布が始まりました。朝から冷たい雨が降っていたにもかかわらず、初日からたくさんの方に来ていただき本当にありがとうございました。
 今日もハロウィンのかわいい手作り飾り達が玄関でお待ちしております!




2014年10月4日
親子一体となって〜五反野幼稚園の運動会〜
 10月4日土曜日、台風18号来襲前の穏やかな天候のもと、第48回運動会を挙行いたしました。

《園児の言葉から》
年長児
「つばさ(ダンス)で放射になるところでがんばった。」
「組体操でドキドキした。」
「終わってから広場に集まって先生に120点と誉められてとてもうれしかった。」

年中児
「玉入れで一回勝てた。」「玉をやさしく投げるとよく入る。」
「海賊のダンスで最後に集まるところをがんばった。」

年少児
「かけっこもゆらゆらモンキーもみんな楽しかった。」

・・・・・子供らしい緊張感や楽しさが心に残りました。
 本園では親子がともに競技やダンスをするだけではありません。保護者の皆様がクラスごとにまとまって一斉に声援を送ったり、子供たちが学年ごとにまとまって保護者競技の応援をしたりして、親子一体になって運動会を進めました。
 また、後片付けでは、当日自主的にお父様方がお手伝いくださいました。最後になりましたが、運動会担当の保護者の皆様には、これまで気持ちよくご協力いただきましてありがとうございました。

年長「組体操(お城)」

年少「ロックンモンスター」

年中「玉入れ」

年長「おやこのきずな」


information

五反野幼稚園

〒120-0014
足立区西綾瀬2-6-18
TEL.FAX
03-3889-7621



平成30年度採用情報