2014年3月18日 |
修了式 |
平成25年度の保育が今日の修了式ですべて終わりました。保護者の方々には1年間色々とご協力いただきありがとうございました。 定番の話になりますが、1年を振り返ると本当に長かったようなあっという間だったような…(^_^;) でも子供たち一人一人を思い起こすと…、思い出がいっぱい詰まってる充実した1年でした。 新年度はもうすぐそこです。リフレッシュするまもなく、子供たちを迎える準備が始まっています。万端整えてお待ちしていますので、4月にまた元気な笑顔を見せて下さいね(^_^) |
2014年3月17日 |
卒園式 |
今日は年長さん晴れの「卒園式」です。朝からいいお天気で暖かくて、日頃の行いのおかげですね(^_^) さすがの年長さん、式の最初から最後までとても立派な態度でした。厳粛なムードの中、親子一緒に舞台に上がる皆勤賞授与は心温まるシーンでした。そして…、在園児の送辞と卒園児の答辞。五反野幼稚園の子供たちの歌のパワーは計り知れないものがあり…、涙せずにはいられませんでした。 今日は幼稚園生活のゴールでもありますが、新たな世界に羽ばたくスタートでもあります。笑顔で見送ってあげようと思います。 みんな〜、元気でね〜(^^)/ |
2014年3月12日 |
黙祷 |
昨日は「3.11」。もう3年?、まだ3年?、人によって感じ方は違いますが、ともかくあれから3年。多くの方々の痛みを決して無駄にしないよう、個人としても幼稚園としても何が出来るのかを精一杯考えて色々実践しています。その一環として、昨日は足立区の「シェイクアウト訓練」に参加しました。3つの安全行動(姿勢を低く・体や頭を守って・揺れが収まるまでじっとする)を1分間するだけです。それだけのことですが…、9:30に突然の放送で訓練を開始すると子供たちは見事に写真のように。3〜6歳の子供たちがこのようにとっさの行動を取れる様子に感心させれらました。最後に、東日本大震災の犠牲者の皆様に黙祷を捧げます。 |
2014年3月4日 |
つぶやき… |
五反野幼稚園のみんな、こんちは。おれ、権造(ゴンゾウ)、アンドレア権造。最近、やっと少しあったかくなってきたな。だから俺、家から顔出してぼーっと庭を眺めてんだけど…、なんかみんな俺のこと見て「キャーキャー」言ったり、笑ったりして、うるさいんだよな〜。まあ、俺がかわいいからしょうがないんだけどな。けど、あんまり騒がないで、そーっとしといてくれよな、頼んだぜ。 |
2014年3月3日 |
ドッジボール大会 |
今日は年長さんのドッジボール大会でした。まずは男女に分かれてのマラソン、約600メートルを競争しました。そのあとはクラス対抗のドッジボールの総当たり戦をやり、最後は親子対決で楽しみました。個人競技と団体競技を見てもらって、お子様たちの様子はいかがだったでしょうか? 成長ぶりを感じたり、歯がゆさを感じたりとそれぞれ感じ方は違うかもしれませんが、3年間幼稚園で一緒に過ごした私たち指導者からすると、とてもとても感慨深いものがありました。本当にありがとうございました。 |
2014年3月1日 |
1日入園 |
今日は4月から新しく入園するお友達が遊びに来ました。「1日入園」ということで仮のクラスに分かれて幼稚園体験です。お名前を呼ばれて元気にお返事できるよい子がたくさんいました。お歌を歌ったり、手遊びをしたり、紙芝居を呼んだりと、短い時間でしたが楽しく過ごしました。最後はお土産を片手にさよならのご挨拶です。 4月にまた幼稚園でお待ちしています(^^)/ ![]() ![]() ![]() |