五反野幼稚園が求める人材像や教育観といったまじめな話から、職員室の裏話的なことまで、園長先生から人事担当の主任の先生や担任の先生まで、いろいろ話を聞いてみました。
未経験の人はできなくて当たり前です。なので、保育の技術や知識は求めていません。五反野幼稚園で求めていることは、挨拶や返事などの「社会人として当たり前のことが当たり前にできる」ということです。笑顔で元気よく自分から挨拶をすることはとても大切なことだと、常日頃から子どもにも職員にも言っています。ですので、新しく先生として来たいただく方にもそこはしっかりと出来ていて欲しいです。
あとひとつは「素直さ・謙虚さ」です。
先ほども言いましたけど、最初はみんな
仕事はできなくて当たり前です。この世
界に飛び込んでから覚えていけばいいん
です。ですがそこで必要になることが、
人の意見を受け入れることができる「素
直さ・謙虚さ」です。指導者としてとて
も大切な要素のひとつだと考えています。
もちろん一番嬉しいのは子どもたちの成長です。日々の子どもたちの笑顔、行事を終えた後の達成感にあふれた表情、卒園した子たちが大きくなって訪ねてきてくれたときのはにかんだ笑顔などなど…、どれもとても嬉しく感じます。
ですが、責任者としてそれと同じくらい嬉しく思うことがあります。それは、大きな行事、運動会やおゆうぎ会などに職員の先生たちのご両親が見に来てくれるときです。職員の先生が自分の仕事ぶりを誇らしくご両親に見せている様子や主任先生とご両親がコミュニケーションを取っている様子を見ると、子どもたちだけではなく、先生たちの成長にも関われているんだなぁととても嬉しくなる瞬間です。
まず、幼稚園のトップ、経営者にあたる方なんですが、とてもユーモアにあふれる方です。責任者ですから、もちろん締めるところは厳しく締めますが、気さくで楽しくとてもやさしい方です。
そんな方の元に集まる先生たちですから、みんな明るくて元気です。保育が終わって、バスが全部帰ってきてから、事務所で先生たちが集まって学年毎に仕事をするんですが、まあ賑やかです(笑)
現実的な話をすると、幼稚園の先生は仕事がいっぱいあります。日々の保育の反省や計画・準備は毎日のこと、行事の準備も1年通じて途切れることはほとんどありません。ですから、書き物や作り物は多いですし、保護者とコミュニケーションを取らなければいけないことも多くあります。子どもと楽しく遊んで時間になったらサクッと帰る、なんて甘いものではありません。それでもうちの先生たちはみんなこの仕事が好きだからやっていけてるんです。だからこそ、「みんなで協力しながら、楽しく仕事をしよう!」という雰囲気になれるんだと思います。
時には仕事がつらく感じることもあるとは思いますが、五反野幼稚園の職員室には
お笑い担当の宴会部長もいますし、美味し
い昼食やおやつを手作りしてくれるまかな
いのおばちゃんも時々登場します(笑)。
このように、上に立つ立場の人や現場の先
生たちの、厳しい中でも楽しく仕事をしよう
という気持ちで、この幼稚園のいい雰囲気
が作られているのだと思っています。
○一つ一つの活動にけじめというかメリハリをつけてやっています。
(I先生)
○子どもとの信頼関係が大事なので、遊ぶ時はおもいっきり遊ぶように
しています。 (S先生)
○人の顔を見て話をしたり聞いたりを自分はもちろん子どもたちにもそ
うするように心がけています。 (K先生)
○やっぱりまずは安全。あとは子どもが自立できるような言葉掛けをす
るようにしています。 (M先生)
○笑顔!! (S先生)
○全体で保育しながらも、一人一人しっかり見て、個人個人にあった保
育をしています。 (O主任)
先日の職員会議はお誕生会の反省会。その反省会でのこと。毎月、司会進行担当は変わるのですが、その月の担当は2年目の若い先生でした。担当の先生はちょっとした出し物します。その出し物を見た主任の先生が、「工夫を凝らしたよい出し物で、私も大変勉強になりました。先生の熱意をとても感じました。」と感想を述べていました。後々、反省会での発言について聞いてみると、「日頃の様子を見ていて努力を感じたし、素直に感じたことを言っただけよ」とにっこり。
主任先生はまさに「五反野幼稚園のお母
さ ん」。時には厳しく、時には優しく、先
生たちを育ててくれます。「私は先生たち
を幼稚園の先生としてはもちろん、社会人
として、大人として、ゆくゆくは母親とな
る女性として一人前になって欲しいの」が
主任先生の口癖です。
この幼稚園にとてもアットホームな雰囲気を感じさせられるのは、そんな主任先生の人柄によるところも大きいのかなぁと思います。
このホームページをご覧の皆様、少しでも五反野幼稚園に興味を持ったら思い切って連絡をしてみて下さい! お待ちしています!!
〒120-0014
足立区西綾瀬2-6-18
TEL.FAX
03-3889-7621